「なんかモヤモヤするけど理由がわからない」「急に寂しくなる時がある」。
そんな気持ちを抱えたこと、ありませんか?
私もそうだったのです。
昔は「なんでだろう?」って思うことがたくさんあったのです。
でもね、ある時気づいたのです。
それって、潜在意識に隠れた「インナーチャイルド」が関係しているのかもって思ったの。
今回は、潜在意識の中のインナーチャイルドを見つけるコツを、あなたにもシェアしたいな。
目次
潜在意識とインナーチャイルドって何?
「理由もなく不安になる」「自分を責めちゃう癖がある」。
そんな気持ち、あるよね。
私もそうだったのです。
仕事でミスしたわけじゃないのに、「私、ダメだな」って急に落ち込んでいたのです。
でもね、それが潜在意識とインナーチャイルドの影響かもしれないって気づいたのです。
潜在意識って、心の深いところにある「意識してない記憶や気持ち」のことなのです。
インナーチャイルドは、小さい頃に傷ついた心がその中に隠れている状態なのです。

例えば、小さい頃「お母さんに褒めてほしかったのに無視された」って気持ちが、
潜在意識に残っていて、今の「認められたい」って不安につながっているかもしれないの。
私も「お父さんに怒られた記憶」が、理由もなく怖くなる原因だったみたい。
それを見つけるのが、癒しの第一歩なのです。
「インナーチャイルドとは?心の傷を癒す方法と第一歩 」でも詳しく書いてます。
潜在意識の中のインナーチャイルドを見つける理由
潜在意識に隠れたインナーチャイルドを見つけるって、ちょっと宝探しみたいなんです。
見つけると、「あ、これが原因だったんだ」ってスッキリするの。
私が気づいたのは、「寂しいな」って感じる時、小さい頃の「ひとりで待っていた私」がいたことなのです。
それに気づいたら、「大丈夫だよ」って癒してあげられて、心が軽くなったの。

見つけることで、「今感じてるモヤモヤ」が子どもの頃の傷からきているってわかるのです。
そうすると、「私、悪くないよね」って自分を責めるのが減って、癒しが始まります。
潜在意識の中のインナーチャイルドに気づくだけで、「私、変われるかも」って希望が持てるのです。
インナーチャイルドを見つける3つの簡単なコツ
「潜在意識なんてわからない」って思うかもしれないですね。
でも、簡単なことから始められますよ。
インナーチャイルドを見つける、私が試したコツをお伝えしますね。
1.モヤモヤした時にメモを取ってみる
「なんか不安だな」「寂しいな」って感じた時、その気持ちをメモに書いてみてくださいね。
私は「仕事が落ち着いてるのに怖いのはどうしてかな」って書いたら、
「お父さんに怒られる前の静けさ」を思い出したの。
メモに「いつ」「どんな気持ち」「何を思い出したか」を書くと、潜在意識のインナーチャイルドが顔を出すのです。

インナーチャイルドに「あのとき辛かったんだね」って伝えるような気持ちなんです。
2.子供の頃の写真を見てみる
昔の写真を手に持って、「あの頃の私は何を感じてたかな?」って考えてみてください。
私は5歳の写真を見て、「お母さんが忙しくて寂しかった」って記憶が浮かんだの。
写真を見ながら、「何が辛かった?」「何が嬉しかった?」って聞いてみると、
潜在意識が教えてくれますよ。
「インナーチャイルドと過去のトラウマ:心の傷を優しく癒す方法」でも似た気づきを書いてます。
3.「小さい私ならどう思う?」と聞いてみる
モヤモヤした時、「小さい私ならどう思うかな?」って心の中で聞いてみてくださいね。
私は「上司に褒められなかった」って落ち込んだ時、
「小さい私なら『もっと褒めて!』って言うかな」って思ったら笑っちゃったの。
そしたら、「認められたい私」が潜在意識にいたことに気づけたのです。
インナーチャイルドに「あなたの気持ち、わかるよ」って寄り添ってあげてくださいね。
「インナーチャイルドを癒して自分を好きになる3つの習慣」でも簡単に出来るやさしい癒し方を書いてるから見てみてくださいね。
最後に、あなたへ
モヤモヤや不安を感じる時は、自分を責めないでくださいね。
潜在意識の中のインナーチャイルドを見つける小さな一歩で、
「私、大丈夫だよ」って思える瞬間がきっと増えていきます。
私も同じように理由がわからなくて悩んでいたから、その気持ちがよくわかるの。
一緒に進む気持ちで、あなたを応援してます。
あなたはどんな時に「モヤモヤするな」って感じますか?
そこからインナーチャイルドを見つけてみませんか?