あなたの口癖は、どんなものですか?
普段言っている言葉が、
目の前の世界を作っているとしたらいかがでしょう?
その目の前の世界は、
あなたにとって好ましいものでしょうか?
もし、あなたとって好ましいものではなくても、
あなたの世界は変えられます!
口癖を変えると、目の前の世界が変わっていきます。
その方法を、お伝えしていきますね。
口癖を変えると、世界が変わる!?
口癖は、いつも自分に投げかけている言葉です。
その頭の中で繰り返し、自分に対して言っている言葉を
変えてあげるのです。
そうすると、自分の周りの世界や、
そして、自分自身に対しての認識が変わっていきます。
いつも言っている言葉を、
変える方法。
それは、次のように意図的に変えていくことです。
「どうせダメだわ。」
といつも言っているとしたら、
↓
「きっとうまくいく!」
「うまくいっても大丈夫!」
「どっちでも大丈夫!」
「また失敗しちゃった。」
と言っているのであれば、
↓
「きっと今度は大丈夫!」
「嫌われたかも。」
って頭の中でいつも言っていたら、
ネガティブオーラを発していますよ!!
その場合は、
↓
「気にしなくても大丈夫!」
「人がどう感じようと、その人の受け取り方だから、
大丈夫。」
「人に何を言っても無駄だわ。」
そう思っていたら、相手にも伝わってしまいます。
ネガティブな思いってなぜか感づかれてしまうもの。
そうであれば……
↓
「言うだけ言ってみても大丈夫!」
「あの人、私を悪く思っているわ……。」
こちらが嫌っていたら、相手からも嫌われちゃいます。
みんなに好かれる必要はありません!
逆にこちらが、何にも思っていないのに、
相手の人に「わたしのことを悪く思っているのじゃないかしら?」
って思われていたら、あんまりいい気持ちはしないですよね。
次のように、自分自身に言ってみてはいかがでしょう?
↓
「気にしなくても大丈夫!」
マイナスの思いが浮かんできたら、
このように
大丈夫だよ!
と、安心出来る言葉を
自分自身にかけてあげてみてください。
そして、
人に嫌われちゃうとか、
変に思われちゃうとか、
思ったら、
「(好かれても、嫌われても)
どっちでも大丈夫!」
とご自分に許可を与えてあげましょう!
こちらの動画でも、お伝えしています↓
先ほども、お伝えした通り、
みんなに好かれる必要なんてないですよね(^-^)💖
頭の中に浮かぶ言葉は、
習慣化されていて、何十年と自分自身の言葉になっています。
それが、潜在意識にインプットされて、
頭の中で何度もリピートする言葉にわたしたちは動かされています。
新たな言葉を習慣化するには、
これまで何十年と言ってきた言葉を変えていくので、時間がかかります。
↑時間がかかるのが難点!!(⌒-⌒; )
けれど、大丈夫!!
言い続けていれば、書き換えることが出来るのです。
どうして、言い続けなければいけないのか?
というと、
たった1日で英語が喋れるようにならないのと同じです。
ダイエットをして、少しずつ体重を落としていくことと、
同じなのです。
変わるには、少しずつ、続けることが大切です。
コツはコツコツ💖
コツコツは幸せになるコツですよ💖
マイナスの言葉が浮かんだとしても、
何度も、何度も、
そのマイナスの言葉が浮かぶたびに
「(好かれても、嫌われても)
どっちでも大丈夫!」
と自分自身に言ってあげてください!
潜在意識に落とし込んであげましょう。
するとね、
どっちでも大丈夫と思えてくるから不思議です。
人によります!が、
まずは、3週間続けてみてください。
初めは、抵抗する嫌な気持ちが
湧いてくるかもしれません。
ですが、続けていくと慣れてきます。
抵抗する気持ちが強い場合。
強くて、ご自分に安心できる言葉をかけることができない場合……。
それは、インナーチャイルドからの抵抗です。
その場合は、新たな習慣を身につける前に、
インナーチャイルドを癒してあげることが必要かもしれないですね。